OM部のMです。
11/16にバイオマス発電所の見学に行ってきました。
燃料の調達、運転管理等、現場的知恵がたくさんあって非常に有意義でした。
今後、太陽光だけではなく再生エネルギー全般に進出するのに
是非ともモノにしたい技術です。
バイオマス発電所を一言でいえば
『バイオ燃料を使用した火力発電』
となります。
ということは、ボイラーの燃焼管理、設備管理、及び発電タービン管理がミソになります。
ボイラー技術はほぼ完成された技術なので、
特別なことではなく、
『当たり前のことを当たり前にやり続ける』
ことが重要です。
そのための、仕掛けをワークフローに中にどれだけ組み込めるかが勝負になるかと思われます。
と、格好いいこという前に、若手の社員にボイラー技士の資格を取らせなくては、、、。
自社に設備が無いので、教育するのなかなか骨です。
良い教材ないかな?
新着情報

