発電所のOMではどこをみるか。
初心者は電気設備のみ、中級者は架台等の機械設備、
上級者は周辺状況も含めた土木関係までみていると思います。
しかし、それ以外に結構問題になっているものがあります。
それは、猪、鹿等の有害鳥獣です。
フェンスに体当たりしたり、穴を掘って埋設ケーブル掘り起こしたり、パネルに乗ったり、、、。
建設時、フェンスで囲う際に排除しきれなく発電所内にて繁殖してしまったり、、、
我々も手を焼かされています。
しかし、なんと、当社の社員に狩猟免許を持っているものがいたのです。
彼を中心に、害獣駆除の新サービス始めようと検討しています。
手始めに、自社発電所のある地区の一種と罠の登録申請いたしました。
全くの新規事業のため手探りになると思われます。
発電所の害獣にお困りの方、一緒に苦労してみませんか?