本社O&M部所属 Mです。
今回は初めて絶縁抵抗測定をさせていただいたときのことを記事にしようと思います。
私は電験等の資格は持ってないのですが電気主任技術者指導の下であれば試験を行うことができるようでして東京SCのKさんにご指導いただきました。
1.5MWあるようでこんなに広々していました。
初めてやる電気的な作業でしたので「感電したらどうしよう!?」と怖がりながらでしたが、Kさんが優しく安心させるように教えてくださったので徐々に肩の力が抜けました。
もうすぐお子様が生まれるようですので父性を垣間見た気がします。(おめでとうございます)
パワコンのDC側に印加するときが一番緊張しました。キュービクルやパワコンは停まっているのですがパネルからパワコンのDC側までは電気が通っているので短絡させる危険性、感電する危険性があります。
そんな調子でキュービクルやエンクロージャー内の絶縁抵抗試験をさせていただきました。
今後スタッフのレベル引き上げるため主任技術者と同等の代務者業務ができるように試験等を覚えできるようにならないといけない。
その時に取り残されないよう覚えたことは忘れない!知らないことは知る努力をする!を徹底したいです。